森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
3月28日(最高の晴れ) *repo* kiyo
今年初の南アの渓へ。2日目
二日目の朝がやって来ました。
昨日、山から降りたあとに温泉に入ってゆっくりケアしたおかげで一応足は動きます。
動くのと山を歩くのはまた別物ですが・・・。
何はともあれ腹ごしらえです。
syatyouさんのひと手間かけた朝食は何度食べても美味しいです。

そしてまた、morizonoさんの「どうしても見せたい景色がある。」と言う言葉に押され歩き始めます。
今日もいい天気です。
歩けます。歩けるもんですね(笑)。

昨日より歩く距離は短いですがちょっと難所が多めです。
ビビります。

今日のお供は颯爽と吊り橋を渡るmorizonoさん。

普通に吊り橋を渡るsyatyouさん。

ビビリながら吊り橋を渡る(私)kiyoです。

難所を超えたところでいっぷくです。

そして呼吸を整えて川まで降下です。

そしてmorizonoさんが見せたいと言っていた絶景が現われます。
日当たりがいい斜面だからなのか雪があまり残っていません。
昨日悩まされた雪代の心配は無さそうです。

そして釣り開始!

反転流を中心に好反応です。

そして午後になると小型が中心だった反応からだんだんサイズが上がってきました。
俄然楽しくなった来ました。

嬉しいので写真いっぱい載せちゃいますww。

いや〜。すごいポテンシャルです。
尺は1本しかキャッチ出来ませんでしたが(撮影拒否!)、バラシやラインブレイクなどを考えるとこの川恐るべしです。
そして思い出しちゃいました。足が筋肉痛だったことを・・・。

楽しい釣行でした。
morizonoさん、二日間どうもありがとうございました。
本来なら10年かけて探索しなければならないところ、2日間でガッツリ案内していただき
お礼の言葉もございません。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
そしてoikawaさん、ごめんなさい(笑)。
次の釣行がもう楽しみで仕方ありません。