森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
7月26日(いい天気) *repo* kiyo
真夏の南アの渓へ。
またまた行ってきました。南アの渓。
相変わらずの急斜面。ここを降りるだけでエネルギーの80パーセントを使い切ってしまいます(笑)。

そして川に下りると・・・。
ガ〜ン。 水、少ないです・・・。
この水量を見ただけで今日は厳しい釣りになる予感です。

突っつかれたり、見に来たりはしますがなかなかヒットしません。
しかもフライを何度も流したあとにポイントに近づくとイワナに走られる始末。
ちょっと焦り始めた頃、やっとヒット。
これでほっとしました。

水量が少ないのでいつもより距離を取って狙います。

なんとなく今日のパターンが見えてきました。

気持ちいです。
これが出来るから夏の山岳渓流は最高です。

そして今回は単独釣行。
しかもまだ通い慣れていないのでペース配分を間違えました。

いつもの調子でのんびり釣っていたら明らかに時間が足りなくなってしまいました。
ていねいに釣ればもっと釣れそうでしたが、退渓点までの目星がつくまでしかたなくポイントを飛ばしながらペースを上げます。
そしてどうしても気になったのでここを流すと・・・。

いただきました。

そして残り2時間。退渓点が見えてきました。
少しずつイワナの反応が良くなってきたような気がしますが、なかなかサイズが上がりません。
しかも太陽が山に隠れたこともあり急に心細くなって来たので早めに切り上げて斜面に取り付きます。

前回より斜面が急になったように感じるのは気のせいでしょうか・・・?

次はもう少しキチンとペース配分をしなければ・・・。

次はいつ来れるだろう。