森とさかなをたいせつに・・・。 since 2005
2月22日(晴れたり雪降ったり) *repo* kiyo
またまた寒狭川 塩瀬ベースへ。
今回はkoizumiさんのリクエストで寒狭川
塩瀬ベース
に行ってきました。
そして前回のリベンジに燃えるsyatyouさんも一緒の3人旅です。
早起きのご褒美できれいに朝陽に染まる富士山を見ることが出来ました。 ラッキー!
そして太陽と反対側の空には月がきれいに見えています。
いい一日の始まりの予感。
9時半過ぎに駐車スペースに到着。
さっそく準備を開始します。それにしても寒い・・・。日陰には朝方?降った雪が残っています。
とりあえず二手に分かれてライズを探します。koizumiさんは手堅く沈下橋のプールへ。
syatyouさんと私(kiyo)は下流に向かって様子を見て回ります。
いい雰囲気ですがどこもライズも魚影も見られません。
この冷え込みでアマゴちゃんの機嫌が悪いのでしょうか・・・?
いい雰囲気なんだけどな~。
鉄板ポイントですが静まり返っています。
1時間近く見ていましたが、その間ライズはたった3回。
ちょっと狙える感じではないのであきらめて次のポイントへ。
一投もしないうちにお昼を過ぎてしましました・・・。
このまま待つのも微妙な時間帯になってきたのでいったん川から上がってお昼休憩にします。
沈下橋のプールに入っていたkoizumiさんも異常なしでした。
そして午後の部。
それぞれ思い思いのポイントに散っていきます。
私(kiyo)はどうしても気になっているポイントがあったのでそのプールに張り付きます。
ライズもなく風が強くてただでさえ挫けそうになっているところに雪が追い打ちをかけます。
今日は早めに切り上げて温泉にでも入りに行こうかな~、と思い始めた2時半過ぎ。
少し上流の堰堤上のプールに入っていたkoizumiさんから電話が。
ライズ始まりましたよ~、とうれしい連絡。速攻で向かいます。
syatyouさんも合流しています。
そしてプールのあちこちでライズリングが広がっています。
しかしこのプールは連日凄腕フライマンに攻め続けられている場所。一筋縄ではいきません。
それぞれ出たー!! すっぽ抜けた~!! の連発。
めっちゃ楽しい・・・。
そんな中、koizumiさんが口火を切りました。
koizumiさん絶好調!!
うらたんのヤマメクラシックと中津ヤマメ釣り場での特訓の成果ですね。
そして私(kiyo)も後に続きます。
そしてリハビリ中のsyatyouさんは・・・。
何回も反応させるもののやらかしてしまいました・・・。
まだちょっと目に違和感があり、そのせいで微妙に釣りのリズムが崩れているようです。
完全に回復すると全部釣られちゃうのでこのままもう少し回復が長引いてくれるといいですね(笑)。
今回はユスリカのほかにコカゲロウ、クロカワゲラが出始めていました。
いよいよ面白くなってきそうですね。
釣行記一覧へ戻る
森とさかなトップへ戻る