森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
9月13日(晴れ) *repo* kiyo
車中泊3台体制で群馬、県北の渓へ。1日目。
今日はjinさんさんとsyatyouさんと待ち合わせして二人をお気に入りの渓にご案内。
いい天気です。

少し早めに起きて朝食をしながら二人の到着を待ちます。
そして待ち合わせ時間よりもだいぶ早く二人が到着。
着替えを済ませていざ出発です。

とりあえずjinさんと私(kiyo)が駐車スペースのすぐ下から開始します。
syatyouさんは少し下の入渓点から入って後から追いつく予定です。
いきなりの絶好のポイントです。
しかし反応なし・・・。前回もその前も反応あったんだけどな〜。

そして1時間ほどでsyatyouさんが追いついてきました。
釣果を聞くと何度か反応があったもののネットインは出来なかったようです。
かなり渇水が進んでいるようなので嫌な予感はしていましたが・・・。

イワナからの反応はシブシブですが美景を楽しみながら釣り上がります。

そして遂に私(kiyo)にいいイワナが出てくれました。

リールオンイワナ。
私(kiyo)の使っているリールは直径25センチの超ラージアーバーです(笑)。
いいイワナです(ウソ)。

そしてとあるポイントでsyatyouさんがいいイワナをすっぽ抜け。
しかしそのイワナは警戒することなくそのまま定位しています。しかもよく観察しているとしきりに何かを食べています。
これは大チャンス!!
jinさんにやってもらおうと思いましたがビビったjinさんはキャスト拒否(笑)。
最初に魚を見つけたsyatyouさんにやってもらいます。

しかしネットイン寸前に痛恨のバラシ!! 今日はこんな日のようです(汗)。
気を取り直してさらに釣り上がります。

厳しいながらもsyatyouさんが何とかキャッチ。

ここは前回いいイワナが浮いていたポイントでしたが今回はお留守のようでした。

そしていい時間になったのでお昼休憩にします。

今日のメインイベント。
この時のためにjinさんがいろいろ用意してくれました。

いんげんとコーン、たこブツとちーかまの天ぷら。そして沢水で冷やしたそうめん。
めっちゃ美味しいです。
そして景色がこの美味しさを何倍にもしてくれますね。
jinさんいつもありがとうございます!!

そして午後の部スタート。

午後になっても好転する気配はなく・・・。

この区間最大の難所。

やっぱり余裕のjinさんでした。

そして今日の終点。
syatyouさんに狙ってもらいます。

サスガでございます。

ホントはこの上も案内したかったのですが、この状況では厳しいと判断。
でも釣りを終わらせるにはまだちょっと早かったので他の支流の下流で少しだけやることにします。

ここからは短時間勝負なので堰堤下で一発勝負。
時々ライズがあります。
jinさんのフライにも何度か反応がありましたが、残念ながらフッキング出来ませんでした。

先にお風呂に入りたいというjinさんに代わって居残り組の私(kiyo)が場所を譲ってもらいキャスト。
いただきました。

そしてsyatyouさんと合流してしばし楽しみます。

イブを楽しんだ後、お風呂から上がり今日のもう一つのお楽しみ。
スナック ”jin” 開店です。

今日釣れたイワナはちっちゃかったけど奇麗な景色と美味しい外ご飯。
キンキンに冷えたビールを飲みながらの楽しい会話。
やっぱりフライフィッシングは楽しいですね。

さあ、明日はどんな釣りが出来るんだろう。