森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
3月24日(暑いから寒い) *repo* kiyo
雨上がりの桂川。
今回はたまたま予定が会ったsyatyouさんと桂川に行って来ました。
前日は一日雨。増水後の爆釣になるか・・・。と期待して川に着くと、なんと渇水。ほとんど雨の恩恵はなかったみたいです。

しかも初夏を思わせるような蒸し暑さ。ちょっと歩いただけで汗だくです。

そんな状況なのでライズもハッチも無し。
こうなるとこの川のヤマメはうんともすんとも言わなくなります。

ライズが無い中、それでも根気よくそれらしい流れを流していると「モクッ」と出ました。
この状況の中、うれしい一匹です。

ニジマスですが・・・(汗)。

これで力尽きて移動を決意。
午後から雨の予報が出ているので、その雨がヤマメの活性を上げてくれると信じてそれまでの間、支流で遊びます。

川は虫たちで賑やかです。

虫が出ればヤマメたちの活性も高くなり・・・。
ちょっとおチビちゃんですがしばしの爆釣を楽しみます。

ひと区間釣ったところで本流が気になり再度移動することにします。

天気予報だとそろそろ雨が降り出す時間。
雨のタイミングでライズが始まることを期待してお気に入りのポイントに向かいます。

そしてライズ待ち。
ライズも無ければ雨も降りません。

ライズ待ちのはずがお昼寝タイム。
ライズが無いのでぐっすり眠ることが出来ました(笑)。

そして今日最後の移動。
護岸の上からプールを覗くと見覚えのあるフォームでキャストしているフライマンが・・・。
やっぱりNagasawaさんご一行様でした。
話を聞くとしっかり釣果をたたき出していました。サスガです!

そして皆さんに合流させてもらいしばし一緒に楽しみます。
ライズは散発ですが時々反応してくれます。
バラしたりすっぽ抜けたり、うー様を釣ってみたり。
みんなで楽しい時間になりました。

それにしてもライズが少ない一日だったな〜。
とは言えNagasawaさんご一行はキッチリライズに巡り合えているので、場所選びは重要ですね。
リベンジ確定です。