森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
8月21日(晴れ) *repo* kiyo
ちょっと時間が出来たので甲州の渓へ。
朝起きるとまあまあのいい天気。
ちょっと時間が出来たので甲州の渓へ行って来ました。
台風の大雨から1週間。そろそろ水も落ち着いた頃だと思い短時間ですが期待大です。

11時ちょい前に川に到着。あれ? 水、多っ!!
この辺りでは150ミリ以上の降水量があったため、まだ完全に引ききってないようでした。

そしてこの川のエキスパート、ho−jyoさんから教えてもらった入渓点から川に降ります。
大物の気配がムンムンするめっちゃいい流れです。

久し振りのリールオンヤマメです。
流心奥のいかにもと言う緩流帯がら出ました。口よりフライの方が大きいんですが・・・(笑)。

浮いているいいサイズのヤマメをやらかした後にすぐその上のポイントから出ました。
しかしその後がなかなか続かず・・・。

そしてこの区間の終点。
もう少し水量が少なければいいバブルラインが出来そうですが、今回は流れが速すぎました。

そして遅い昼食の後は少しでも水量が少ないところを目指して上流へ。

あれ〜? なんか水が濁ってるなぁ〜。

前回来たときはいい反応があった区間ですが、この日はさっぱり。
2匹やらかしただけで魚の顔は見ることは出来ません。

そして期待を込めて楽しみにしていたこの日最後のポイント。
流すところがないんですけど・・・。

雨後の増水の引き際でもしかしたらデカいのが・・・。
そんなスケベ根性が良くなかったのか、今回は不発に終わってしまいました。
チャンチャン。