森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
3月27日(晴れ) *repo* kiyo
蒲田川リベンジ。1日目。
前回の釣行時にいま一つ煮え切らない感じだったのでリベンジに行って来ました。
しかし釣行日の前日に雪混じりの大雨。リベンジに行く前に返り討ちにあった気分です(笑)。

釣りが出来ないのを覚悟で来ましたが川を見ると増水はしているものの濁りは取れています。ラッキー!!
今回のお供はkamiさん。
kamiさんと釣行するとなにか事件が起きますが、今回は大雨くらいで済んで良かったです。

とりあえず様子見でいつもライズがあるCR区間に行ってみます。
しかしライズもハッチもありません。いつもは他でライズが無くてもここはライズがあるんだけどなぁ〜。
水量はギリギリ悪くありませんが水温が8度しかありません。
蒲田川にしてはかなり低い水温ですね。

プールではライズも反応も無いので瀬の中を流してみます。

前回の時もそうでしたが、瀬に入っているヤマメは好反応です。

瀬で反応があるならと、いい瀬が続くエリアに向かいます。

ぽつりぽつり反応はありますが今一つ活性が上がっていない様子。
ちょっと遅めの昼休憩にします。

そして午後の部スタート。
3時を過ぎた頃から活性が上がり反応が良くなりました。

ヤマメのコンディションはいい感じです。
体高が高くて逞しい魚体のヤマメは良く引きます。

kamiさんも。

水温が下がってしまったせいなのかイワナの反応はありませんでしたがヤマメは元気いっぱいでした。
そろそろ大きいイワナが動いてもいいタイミングなので状況次第ですね。
結局夕方まで水量は落ちなかったのでひと晩経って平水に戻ることに期待ですね。

そして夜の宴は飛騨牛でご機嫌。
明日の妄想をしながら夜は更けていくのでした。