森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
4月4日(曇り) *repo* kiyo
今シーズン初の芦ノ湖へ。
ちょっと出遅れましたが、今シーズン初の芦ノ湖に行って来ました。
今回はsetoさんと、その知り合いの芦ノ湖のエキスパートのSさんと待ち合わせです。
のんびり9時くらいに釣りを開始します。

微風の曇天。絶好の釣り日和。
Sさんに実績のポイントを教えていただき釣り開始です。
いちばんいい場所に入れてもらいキャストをすること数投目。
いきなりドスンときました。

その数分後、setoさんに大物がヒットしますが痛恨のバラシ。
今日は入れ食いになるのか〜・・・。と思いましたが後が続きません。
しばらく粘りましたがまったく反応が無くなってしまったのでたまらずにポイントを移動します。
見切りのタイミングがきちんとできるのはやっぱり通い慣れたSさんのおかげです。

そして次のポイントへ。

3人で並んでキャストをスタート。

そして10分もしないうちにSさんに待望のヒット!!
ポイント移動がドンピシャで当たりました。

デカい!!サスガです。

こんな魚を見させられたら気合が入らないわけがありません。
ドキドキしながらキャストを続けますが何事もありません。
時合いが過ぎてしまったか?
気分転換に少し早めのお昼休憩にします。

そして午後の部。
時々沖合でボイルが見られますがなかなか射程範囲に入って来ません。
もくもくとキャストを続けますが誰にもアタリはありません。
すぐ横でぶっこみ釣りをしているエサ釣りの方にはぽつりぽつりアタリがあるので沖合いの深場には魚はいるようです。

Sさんの経験ではこのポイントには夕方にニジマスが回ってくるタイミングがあると言うことなのでギリギリまで粘ります。
しかし5時半を過ぎてもまったくアタリすらありません。
サスガに心が折れてこれで終了することにします。

そして道具をしまって撤収するタイミングで目の前でライズが始まりました。
我々が帰るのを待っていたようです。完全にニジマスの勝ちですね(笑)。
Sさん、setoさん今日はありがとうございました。
またよろしくお願いします。