森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
6月23日(曇り時々小雨) *repo* kiyo
梅雨のさ中の東北釣行。1日目。宮城の渓へ。
梅雨に入り天気が心配でしたが、せっかく休みを取ったので東北に向かって前日に出発。
出発日に前線が通過して天気は荒れ気味です。雨量と相談して1日目の場所を決めようと思い、どこにでも行けるように中間地点の平泉で車中泊。
朝起きて降水量を確認するといちばん行きたかった盛岡の渓は50ミリ超の雨量。これではダメですね。
と言うことで今日は雨量が少なかった宮城の渓で一日遊び、翌日に本命の盛岡の渓に向かうことにします。
川に向かう途中は雨が降ったりやんだり。

ドキドキしながら川に到着して水量を見るといい感じです。これなら問題なく釣りが出来そうです。
この川では何年か前に釣りをしたことはありますが、天気が心配なのでいつでも退渓出来るように安全な場所で釣りを始めます。

橋の袂から踏み跡をたよりに川に降ります。
降りやすい場所だったので先行者が心配でしたが足跡無し。ラッキーです。

そしていきなり対岸のブッシュの前から出ました。
場所が場所だけにイワナかと思いましたがヤマメでした。

ちっちゃいですがイワナも。

幸先よく立て続けに釣れたのでこれば爆釣モードか?と思いましたが後が続きません。

そしておチビちゃんの猛攻が始まりました。
ワンキャストワンヒット状態です。

そして集中力が切れ始めた頃に突然いいサイズが食ってきます。
まあ、集中力が切れているので空振りしたり、フッキングしてもバラシてしまったりです。
気を取り直して集中するとまたおチビちゃんの猛攻(笑)。
そんなことを繰り返しながら釣り上がって行きます。

そしてここぞ!というポイントでまたもや空振り。
針に当たった感覚がなかったのでひとまず狙うのをやめて上流へ釣り上がります。

時間まで釣り上がった後に川通しで戻りもう一回狙います。
今回はそこにいるのは分かっているので集中して一投入魂のキャスト。
一発で食ってきました。やっぱり集中して釣りをしないとダメだと言うことですね。
でもあれだけのおチビちゃんの猛攻で集中し続けるのは難しい訳で・・・(笑)。

今日はいきたい場所に行けなくて急遽久しぶりの川に来てみましたが、そんな中でもまあまあの釣果が得られまずまずのリカバリーになりました。
早めに川から上がって温泉に直行。熱々の硫黄泉です。
そして帰りにスーパーに寄って食材を買おうと思ったら特価品の寿司発見!!
294円なり。ごちそうさまでした。

明日は天気次第ですが、盛岡の渓に行く予定です。