moritosakana
森とさかなをたいせつに・・・。                                          since 2005

6月27日(曇り時々晴れ間)     *repo*   kiyo

梅雨のさ中の東北釣行。最終日。遠野の渓へ。



いよいよ最終日です。
昨日の雨の影響が心配でしたが、とりあえず目的の場所に向けて車を走らせます。

道中、チラチラ見える川は異常なし。これなら今日の釣りは問題なさそうです。



そして入渓点に到着。川を見ると増水どころかちょっと減水気味です。
昨日の川もそうでしたが、夏パターンを想定した釣りが要求されそうです。



釣りを始めると案の定、そんな夏っぽいポイントから反応があります。
イワナは選ぶようにフライに反応します。そのせいなのかすっぱ抜けやバラシが多発します。
ティペットを少し細くする選択肢もありますが、突然の大物に対応できるように細くせずに釣り続けます。

この川は河原が少ないので写真を撮る場所がなく大変です。急いで撮りましたが脱走されました。



ちょっと神経を使う釣りになりますがよく引いてサイズもなかなかです。







そしてここはいつもいいサイズのイワナが付いているポイントです。



やっぱり居ました。



要所要所からコンスタントに反応があります。

そして一区間釣ったところで昼休憩。

午後からはいままで入った事がない区間に入ってみます。
いきなり居ました。浮いているのが見えるとテンションが上がりますね。

だがしかし・・・。見には来るものの最後まで食わせる事が出来ませんでした。入渓点の真下なのでみんなに狙われているんでしょうね。





めちゃめちゃ魚影の濃い川です。
走られたりすっぽ抜けたりが多いですが、それでもこれだけ釣れれば満足です。



午後からは時々日差しが差す絶好の釣り日和になりました。





そして今回の東北遠征最後のポイント。
まあまあサイズのイワナに走られて終了です(笑)。



少し早めに上がってゆっくり温泉に入って体の疲れを癒します。
今回は梅雨真っ盛りで釣行そのものが危ぶまれましたが、終わってみればほぼ毎日釣りをすることが出来ました。

東北の川に感謝です。








釣行記一覧へ戻る
森とさかなトップへ戻る