森とさかなをたいせつに・・・。
since 2005
8月27日(曇りのち大雨のち晴れ) *repo* kiyo
ちょっと遅い夏休みは北アルプスへ。3日目。
3日目は奥飛騨へ。
今回はここの川の探索が目的。探索と言っても自分にとって未知なだけで、かなりメジャーな山岳渓流です。
しかし今日は天気が思わしくありません。いやな雲も出ているし天気予報では午後から雨の予報。
なのでいつ雨が降り始めてもいいように駐車スペースのすぐ下で釣りをすることにします。

8時に釣りスタート。川に降りると水の量はいい感じです。

ちょっと時間が早かったので反応が心配でしたが、入渓早々にいい反応です。

流れの中からは反応はありませんが、反転流から面白いように反応があります。

反転流からガバッとフライを丸呑みしたイワナ。
ちょっとスレンダーですがうれしい一匹です。

ここのイワナは色白さんがほとんどでしたが、唯一真っ黒いのも釣れました。

10時を過ぎた頃に一区間釣ったのでいちど車に戻ります。
いつ雨が降り始めるか分からない感じだったので、今のうちにちょっと早めのランチタイム。ハムとチーズのトルティーヤ。
シェラカップに入っているのは味噌汁じゃないですよ。カフェオレです(笑)。

この後、どうしようか考えましたが、flyaokiさんから教えてもらった支流を見に行くことにします。
そして車止めに車を停めて川の様子を覗いいていたら雨が降り始めてきました。
あわてて近くの道の駅に逃げ込みます。

そしてちょうどそのタイミングで土砂降りになって来ました。
身動きが取れないので車の中でダラダラと過ごします。
しばらく様子を見ますが好転する様子は無し。天気予報を見ても今日の釣りは厳しそうなので温泉でゆっくりすることにします。

そして温泉でまったり時間を過ごしてから今日のねぐらに向かいます。
すでに雨は上がっていたのでまだやろうと思えば釣りが出来る時間でしたが、もう戦意喪失。車の中でダラダラ過ごします。

釣りが強制終了になってしまったので代わりに少し贅沢な夕飯。
温泉帰りにスーパーに寄って飛騨牛を調達してきました。やっぱり飛騨牛うますぎです。

そして夜が更けると満点の星空。明日はいい天気になりそうです。